陶っ子もちつき大会

001965114194194862162

陶小学校の児童(陶っ子)をはじめ、地域の子どもたちを対象とした、もちつき大会を開催します!

当日は、つきたてのお餅と温かいとん汁が食べられます。他にも、子どもが楽しめる紙ひこうき、紙てっぽうコーナーもあります。

開催日:12月18日(日)

時間:午前11時~(正午終了)

場所:JA小牧東部営農センター ※喫茶店ハミングバードの交差点南東 https://goo.gl/maps/jveWKU5hbhs

雨天決行!参加費無料!申し込み不要!

ご近所でのお誘い合わせのうえ、気軽にご参加ください!!

★正午に終了しますので、お早めにお越しください。

★駐車場には限りがありますので、徒歩・自転車でのご来場にご協力お願いします。

★暖房はありませんので暖かい服装でお越しください。

★もちを詰まらせないように、よくかんで食べましょう。自己責任でお願いします。

★陶っ子向けの開始時間(10時~)と、地域の方向けの開始時間(11時~)が異なりますので、ご承知おきください。

上末区民展盛会お礼

11月3日~5日の3日間開催させて頂きました区民展につきましては、昨年と同様に終わるのが惜しい程の展示ができました。

出店数 一般 90点(その他、陶保育園 約60点・陶小学校 約50点)

名簿記帳者数 149人(記帳を遠慮される人も数ありますので、実際は、200人程の見学者と思われます。)

また、別に4日には課外授業として、200人ほどの園児・児童が、何度かに分かれて、保母さんや先生等に等に引率され、賑やかに見学にきてくれました。

盛大かつ格調高く、上末区民展を開催することが出来ましたことは、ひとえに皆様のご協力の賜物であります。

大変ありがとうございました。心よりお礼申し上げます。

0011111

00211111

上末区民展作品出品状況

作品点数は一般90点余と多く集まりました。

展示 平成28年11月3日(木)~11月5日(土) 午前10時~午後6時(11月5日のみ午後4時まで)

展示場所 上末会館ホール

10月23日の午後1時~7時に、出品作品の受付をさせて頂きました。作品点数につきましては、一般90点余と多くの作品が集まりました。別に、古い民具・上末で出土した須恵器等のコーナーに加え、陶保育園うさぎ・きりん・ぞう組さんの絵・陶小学校1~6年生児童の絵等の協力も頂きますので、賑やかな展示になると思います。

 1,500年の時空を超え、「須恵器」の復活をめざす山仙人の「素焼き土器」が、上末区民展でお待ちしています。

%e4%b8%8a%e6%9c%ab%e5%8c%ba%e6%b0%91%e5%b1%951 %e4%b8%8a%e6%9c%ab%e5%8c%ba%e6%b0%91%e5%b1%952

※作品の一例です。(ユニークなもの格調高いもの等、色々出ていますよ。)

※区民展の開催状況などは、次回の回覧板でお知らせ致します。

猪?狸?上末に出現

9月11日(日)に勤労センター東側の柿畑にて猪か狸の撮影に成功されました。スマートフォンでの撮影のため画像を加工したのですが、猪とも狸とも取れる画像がこちらになります。

14737570414041

人懐っこい動物はペットに病気を移したり、怪我をさせたり、生ごみを荒らしたりと被害をもたらします。本来野生動物は人から物をもらったりして生活するのは幸せとは言えませんよね。野生動物への餌付けは人にも動物にも不幸を招きますので決して食べ物をあげたりしないでください。

陶小学校区スポーツ教室

陶小学校区スポーツ振興会は、「陶小学校区の住民」を対象にスポーツ、レクレーション等の活動を通して、校区民の体力づくりや親睦を図ることを目的としてあります。
今年の教室は、ディスコン、カローリング、ノルディックウォークです。
☆開催日
9月18日 カローリング
9月22日 カローリング
10月1日 ディスコン
10月8日 ノルディックウォーク
10月22日 ディスコン
時間は全て午前9時~12時です。
☆場所 陶小学校体育館・周辺
☆主催 陶小学校区スポーツ振興会
☆参加資格 陶小学校区在住在勤及び当振興会会員の方
☆参加申し込み方法
下記問い合わせに申し込んでください(当日参加OKですが、参加人数把握のため出来る限り事前申し込み)
☆お申込み・問い合わせ
落合 峰男 79‐2835
落合 芳美 79‐2553

詳しくは下記のボタンをクリックすると各協会のホームページに飛びます。

logo3

300x60

JNWL_logo_web

陶地区夏祭り

8月6日(土)午後6時 分~9時まで小牧勤労センターで、開催させて頂きました「陶地区夏祭り」は、盛会のうちに無事終了することが出来ました。
昨年に続き、今年も千人を超える大盛会でした。
この盛況は、会場に来て頂きました大勢の皆様、また、ご協力を頂きました方々のおかげであります。ありがとうございました。
こうした催しは、地域の絆づくりに欠くことの出来ない事業であると、改めて確信をいたしました。
心よりお礼申し上げます。陶小学校区地域協議会

SKM_C22716082418171

上末に猪出現!

上末で「サツマイモ畑が猪に荒らされた」「猪を目撃した」という話を聞きました。まさかとお思いでしょうが、これは上末の八幡平付近での話です。
近年、大山・野口・小牧ヶ丘等では、猪の被害に悩まされているとの聞きます「夜中に、ウリボウが、走りまわっている」「猪との衝突事故がでるのではないか」等の話も聞きます。
早めに対策を立てることが必要だと思います。
また、「畝に敷いたマルチが、蹴破られいた」という話や「猪を見た」という話もあります。
写真は、猪が畳を押しのけ、堆肥をあさったと思われるものや、猪と思われる足跡です。

0011 0021

第4回桃の花 花火大会

第4回の桃の花、花火大会は4月30日の土曜日に前イベントが16時~19時、花火が19時30分~20時に行われます。

地域の皆さんにはご迷惑をお掛けしますが、詳細は折込チラシにて4月24日に入れましたので、ご協力をお願い致します。

SKMBT_C25316042216480

咲いたよ!

さくらの開花宣言が名古屋でも出て周りではちらほら桜の花が咲き始めてますよね。

当店の周りでは桃の花が開花して桜よりも濃い色を付けた花がとてもきれいですよ!

こちらが桃の花、もうすぐ辺り一面、この花が咲き誇ると思います。

桃の花

こちらがハナモモの花で、実は付けるのですが食べたことありませんね

花桃

迷子の犬探しています。

SKMBT_C253160224103211

2月18日18時30分ごろ小牧市上末でいなくなりました。

犬の名前は「だん吉」オス7ヵ月 ペキニーズとトイプードルのミックス犬

下あごと歯が出てしゃくれいています。白とベージュ色

お心当たりのある方はカマラード珈琲店までお知らせ下さい。