11/15夕刊にこんな事載ってたよ!

skm_c22716111516510

中日新聞 夕刊

主婦・お母さんにおすすめ ポケGO運転厳罰化(1)エプロンはムスメの教科書、(9)

お父さんにおすすめ 安保法陸自に新任務(1)リレー選手目指し特訓(9)

高校生・大学生におすすめ 知力の力信じて編集(8)MRJ米へ2機目出発(10)

小中学生におすすめ 週間天気(1)ウチのげんき予報(11)

おじいちゃんおばあちゃんにおすすめ ハイ編集局です「山あり谷あり80歳」(10)紙つぶて「小柴さんと平成基礎科学財団」(3)

家族におすすめ 触れ合い癒しの霊力(8)消えるコンビニ1号店(11)

給食代わりに炊き出し訓練 鈴鹿市中止撤回で見直し(10)

おもった!)一食、306円でバランスの摂れた食事を提供してくれる給食、美味しいか美味しくないかは別として年を重ねると懐かしい、居酒屋に行くとウズラの卵フライは必ず頼むのは給食に出ていた影響が大きい、懐かしさに美味しさを感じるときもあるいい思い出なのかも・・・給食赤字の影響は給食費未払いの影響もあるのかも・・・払うべきものは払わない人が増えルールを守らないといずれ自分や周りに振り返ってくるように思っているのは私だけでしょうか?

skm_c22716111516511

毎に新聞 夕刊

駆け付け警護 閣議決定 南スーダン 安保関連法で初 PKO陸自に新任務(1・9)

野球を超える 栗山流組織論(2)

紅葉のハート見ごろ きょうと(8)

skm_c22716111516512

日本経済新聞 夕刊

中小賃上げ 減税幅拡大 財務相 税制見直し表明へ(1)

中国の今日本語で発信 現地メディア存在感 相互理解に一役(2)

大分南部、第3の空揚げ「一本揚げ」 がっつり満足塩味絶妙(7)

anketo

sinbun

個人的な感想なので新聞社の意見ではありません。記事を読んでいない方には解らない表現も話題からずれていることもあると思いますが、読んで頂いた方にはお許しを頂きたいと思います。

皆さんもおもった!ことなど、アンケートに答えて下さいね。

11/15朝刊にこんな事載ってたよ!

スーパームーン残念でしたね…ちょっと楽しみにしていたのですが、見ること出来なかった…

skm_c22716111505500

中日新聞 朝刊

主婦・お母さんにおすすめ 「規制不十分」会社に手紙(1)アトピー誘発仕組み解明(33)

お父さんにおすすめ 生かした炭鉱の経験(35)「権威二元化懸念」「上皇の弊害疑問」(1)

高校生・大学生におすすめ 奨学金返済に不安(13)帝国ホテル謎に迫る(23)

小中学生におすすめ 地域フェス楽しく(22)マイワシ大量追加(24)

おじいちゃんおばあちゃんにおすすめ 心不全招く大動脈弁狭窄症(30)くらしの作文「気持ちのよい時間」(31)

家族におすすめ 大接近(1)EMC「ちびまる子ちゃん」1巻(24)

金城ふ頭にドリフト族 今春から目立ち…県警一斉取り締まり(25)

おもった!)30年ほど前、金城埠頭ではゼロヨンが一部の車マニアで流行っていたのを思い出す。もちろん交通ルール違反で不法改造の車は摘発されていたのですが、最近は車好き男子が減少気味でこんな事が起きているとは思いませんでした。車好きならサーキットなど、今はいろいろ探せばあるようなので安全に遊べるところがありますので安全に考慮して楽しくスリルを味わって下さい。事故で一番不幸になるのは自分ですから…

skm_c22716111505510

中日スポーツ

初先発!!半年ぶりフル出場 五郎丸復活(6)

3連勝ハミ12ポイント差ニコと最終戦決着(21)

「スーパームーン」輝き大きく(24)

skm_c22716111505520

毎日新聞 朝刊

借置入院患者者の情報共有 自治体連携へ法改正(1)

格安スマホはなぜ安い(13)

人気都市へ下剋上だ 名古屋市 信長「逆転街道」でPR(27)

skm_c22716111505521

毎日小学生新聞

統計でいろいろ探究 すごいぞ!今の小学生(4)

仕事百科 アクセサリーデザイナー(5)

マイルール 自立のすすめ(7)

skm_c22716111505530

日本経済新聞 朝刊

トランプ氏 新政権まず安定重視 側近人事で党配慮 過激公約は微調整(1・2・3・7)

ホンダ、専売店を倍増 中大型二輪に的、収益改善(15)

AI東大合格断念「東ロボくん」成績横ばいで(42)

anketo

sinbun

個人的な感想なので新聞社の意見ではありません。記事を読んでいない方には解らない表現も話題からずれていることもあると思いますが、読んで頂いた方にはお許しを頂きたいと思います。

皆さんもおもった!ことなど、アンケートに答えて下さいね。