10月24日夕刊でおもった!

skm_c22716102417340

中日新聞 夕刊

10ページ ハイ編集局です 横断歩道一時停止を 春日井・男・76

おもった!)車で走っていて横断歩道で止まっている人がいたら止まれるか?見通しが良く、早めに発見していて、後ろに車がいない状況であれば私は止まっていますが、横断歩道の直前で気づいたり、後ろの車がくっついていたりしているとなかなか止まれないのも現実です。目立つ服装で手をあげてくれたりしたら子どもやお年寄りならなおさら止まっているつもりですが、皆さんは横断歩道で止まっていますか? また、春日井では一時停止違反の取り締まりが減っているというのですが、小牧では当店の前、高根の高速道路の下や逆向きのスピードの取り締まり、二重掘での一時停止違反の取り締まりをすごい頻度で見ますよね!それだけ多くの人が違反をしているということなのでお互い取り締まりと事故には気を付けましょうね。

skm_c22716102417341

毎日新聞 夕刊

6ページ 会いたかったョ 鳥取地震 小中で授業再開

おもった!)地震が起こった瞬間は来客中で事務所にいたのですが、全く気付かず、携帯のメールを見て??大きな災害の時は文章や映像、説明を聞いても映画のCM?くらいにしか思えないことがいつも、今回の鳥取での震災もメールを見てから理解するのに時間がかかり、ツイッターやフェイスブックなどで送ったのは1時間後です。今も鳥取では656人が避難所生活を送っているが、学校が授業を再開できるようになったのは復興の第一歩となったのではないでしょうか?精神的なケアも学校や友達同士会うことで、できていければいいですよね。全ての人が元の生活に戻るまでには時間がかかるのでしょうが、今の状況では頑張ってくださいと願うことと、中日新聞が義捐金を集めたら持っていくことくらいですかね・・・早く元通りの生活に戻れること、子どもは今回の事を糧に成長できることを願うばかりです。

skm_c22716102417350

日本経済新聞 夕刊

7ページ 飲みニケーションの掟 一、声かけ・・・オープンに 一、参加・・・強制しない 一、場所・・・遠い・高い店避ける

おもった!)時代が違うと言えばそれまで・・・飲み会は自分を解ってもらうための場、自分を守ってくれる先輩を探す場、自分の向かいたい方向を示してくれる先輩を探す場として活用してきましたが、今の20代から30代の人は違うのですかね(人によるとはおもいますが・・・)先輩後輩、上司と部下、行き過ぎはまずいかと思いますが、思ったことを言い合える環境を私たちのグループも店もできると良いかな?と思っています。今、店主をしていますが、一緒に何かをやろうと思う仲間はできる限りお互い性格や趣味や思ったことを知り合いたいと思います。

anketo

sinbun

今回は記事を読んで思ったことをただ書き連ねます。もちろん個人的な感想なので新聞社の意見ではありません。記事を読んでいない方には解らない表現も話題からずれていることもあると思いますが、読んで頂いた方にはお許しを頂きたいと思います。

皆さんもおもった!ことコメントに残していただいたり、アンケートに答えて下さいね。但し、URLや日本語以外の表記のモノは載せれませんのでご了承ください。

10月24日朝刊おすすめ記事

skm_c22716102405210

中日新聞 朝刊

5ページ 発言 国旗を調べ旅行気分 三原さん 65歳 小牧市

9ページ 新聞を作ろう 重要度考えて記事配置 見出しは要点を簡潔に

10・11ページ sports愛知 あなたか、知人、知っているチームが載っているかも・・・(中学生バスケ熱闘 小牧カップ 愛知、三重の12チーム 小牧勤労センター)

13ページ 中部大第一19度目V 高校野球尾東大会 栄徳に14-8

19ページ 変わる主婦の働き方 「収入に応じた保険料を」106万、130万円の壁なくせる

skm_c22716102405220

中日スポーツ

3ページ 柳がいれば神宮は鬼門じゃない

7ページ 大まくり!!小平V 初日91位13打差冷静に追走

8ページ 三原3位 17歳GP初出場で表彰台

skm_c22716102405221

毎日新聞 朝刊

6ページ メディアの風景 真実に近づく姿勢

12ページ 毎日かあさん 同級生

16ページ 「幼児のうち」親が熱心 英語教育ブーム

skm_c22716102405222

毎日小学生新聞

1・3ページ 鳥取で震度6弱 断層の「横ずれ型」

5ページ はい!地~図 人口100万人当たりの図書館数 愛知最下位から2番

7ページ ことばは力 ことわざ

skm_c22716102405230

日本経済新聞 朝刊

21ページ 池上彰の大岡山通信 若者たちへ PR効果絶大大学が誘致

31ページ 愛知に初の公設民営高校 企業のものづくり伝承

34ページ 領収書ネット公開7.4% 地方議会政活費 透明性確保進まず

skm_c22716102405231

中部経済新聞

4ページ 武将観光戦略次の一手は? NYでサムライ発信

12ページ 憲法のいま公布70年 「自由」盾に弱者差別 社会の底抜ける恐怖

14ページ 漢民族の明王朝建てる

anketo

sinbun