11/10夕刊に載ってたよ!

このエントリーをはてなブックマークに追加

skm_c22716111015400

中日新聞 夕刊

主婦・お母さんにおすすめ クリントン氏敗北宣言(1)海と生きる(10)

お父さんにおすすめ 首相、トランプ氏17日会談へ(1・3・11)オレたち80年代族(10)

高校生・大学生におすすめ ヤムイモが地球を救う(2)足助城「秘密の通路に驚き」(6)

小中学生におすすめ 無重力への順応調べる(2)釣り情報「落ちハゼ」(6)

おじいちゃんおばあちゃんにおすすめ 盆栽少年愛好家の芽生え歓迎(10)三つの判断基準(3)

家族におすすめ なんでもファミリークイズ(7)この世界の片隅に(8)

ハイ編集局です のんびりタヌキ君(10)

おもった!)今年は先月まで各地でクマの目撃情報が飛び交ったり、上末でイノシシの目撃情報、この前はタヌキ、朝刊の配達中、例年よりもタヌキ、テンなどを良く見かけます。この前は多分キツネ?目の前を横切るので、最初は黄色い犬かと思ったらしっぽも太く、毛並みもふさふさ、キツネだと思います。夕刊時は二重掘でもタヌキ、山にはエサとなる木の実が不作なのでしょうか?野生動物が街中にいると交通事故にあったり、犬や猫に病気を運んだりするので不幸を招くだけですよ!と言ってあげたい!

skm_c22716111015410

毎日新聞 夕刊

主婦・お母さんにおすすめ 「私の大統領ではない」(1)

お父さんにおすすめ 「国の分断予想以上」(1・4・6・7)

高校生・大学生におすすめ 商業施設の影響深刻(6)

小中学生におすすめ B787翼の下でランチ(6)

おじいちゃんおばあちゃんにおすすめ 老年を考える(2)

家族におすすめ 温暖化サンゴ翔直撃(6)

憂楽帳 法廷イラスト(7)

おもった!)裁判は撮影禁止、だからイラストなのでしょうが、被告の表情や雰囲気が写真とは違う「法廷画家」から見たものが残る気がする。古い記者が言っていたが、レコーダーを聞き直して書く記事と聞かないでメモだけで書く記事では臨場感が変わってくるらしい。

skm_c22716111015411

日本経済新聞 夕刊

主婦・お母さんにおすすめ 学校のトイレ様式は43%(12)

お父さんにおすすめ 米、TPP年内承認せず(1・3・13)

高校生・大学生におすすめ Step Up ENGLISH(2)

小中学生におすすめ 見習いたい生活の工夫(14)

おじいちゃんおばあちゃんにおすすめ 深まる秋、アプリで楽しむ(7)

家族におすすめ スマホ老眼(9)

名古屋ブルッ各地で寒い朝(13)

おもった!)いっきに冬に入りましたね。寒気が入ると気温が下がり、前日とは全く違う体感温度になったりするので服装が大変ですよね。まだ寒さは続いていくようなので体調管理には気を付けて下さいね。

anketo

sinbun

個人的な感想なので新聞社の意見ではありません。記事を読んでいない方には解らない表現も話題からずれていることもあると思いますが、読んで頂いた方にはお許しを頂きたいと思います。

皆さんもおもった!ことなど、アンケートに答えて下さいね。

コメントを残す